制作実績−編集制作一覧
マンガでわかる『楽譜入門』CD付き(譜例の音とサンプル曲入り)
楽譜とは、「耳で聴く」音楽のさまざまな決まりごとを「目で見て」わかるようにしたものです。本書では、楽譜のさまざまな要素をマンガ形式でわかりやすく解説しました。
多くの譜例・サンプル曲を収録したCDが付いています。ですから、楽譜について絵と音で楽しく学ぶことができます。
また、多くの人が疑問に思うことをQ&A形式で取り上げています。
「楽譜が読めるようになりたい」
「音楽は好きだけれども、楽譜はちょっと苦手」
そんな人にとっておススメの一冊です。
■ 書籍情報
著者:小林 一夫
編集協力:(株)ジャスト・プランニング
出版社:誠文堂新光社
発行年月:2017年2月
⇒購入はこちら
「絵てがみ〜美しい日本を巡る、旅のことば選び」
日本を巡る旅をテーマにした絵手紙の作例集です。海、山、川、谷などの自然から、歴史的建物や神社仏閣などの建物、市場や露店やお祭りなどの街の風景から、名産品やご当地グルメ、駅弁などの食べものまで、日本全国、47都道府県の風物を題材に、絵の作例250点と、言葉の作例3000語を収録しました。
季節の変わり目や年中行事など「時の移ろい」をテーマに描くのが絵手紙の定番ですが、旅という「空間の移動」をテーマにしたのがこの本です。
■ 書籍情報
著者:吉水 咲子
発売元:誠文堂新光社
発行年月:2016年6月
⇒購入はこちら
『絵てがみ〜心に残る年中行事のことば選び』 』
紋切り型になりがちな年中行事の絵てがみに自分らしい言葉を添えるためのヒント集。作例250点、言葉の例を3000語収録。
お正月、節分、お雛様、入学式、お花見……季節の変わり目や人生の節目である年中行事は、大切な人に心をこめた絵てがみを送る季節でもあります。
季節の花や野菜に加えて、おせち、ひな人形、お祭り、海水浴など、絵の題材は無限に広がりますが、言葉は「おめでとう」「ありがとう」などついつい紋切り型になりがちです。
本書では、1月から12月まで、月ごとに代表的な行事や風物詩をとりあげ、それに合った絵のテーマ、言葉の組み合わせ方のコツをご紹介。より個性的で気持ちが伝わる絵てがみを描くためのヒントが随所にちりばめられています。
著者自身による作例250点、語例3000点を収録。自分らしい絵てがみを送りたいときの参考書として、行事や記念日の意味や由来を楽しむ歳時記として、初心者から上級者までどなたでも楽しんでいただけます。
■ 書籍情報
著者:吉永咲子
編集:ジャスト・プランニング
発行:誠文堂新光社
発行年月:2015年5月
⇒購入はこちら
『絵てがみ 季節を大切にすることば選び』
若い人から年配の人まで、幅広く「絵てがみ教室」で絵てがみの手法を教える著者が、春夏秋冬の花木、果物、野菜を中心にした作例250点、3000語を収録したもの。絵てがみを描くとき手本にもなり、オリジナルのことばづくりのガイドブックとしての活用も出来る。
■ 書籍情報
著者:吉永咲子
発行:誠文堂新光社
編集:ジャストプランニング
発行年月:2014年7月
⇒購入はこちら